| 一期会大賞 | |||||||
![]() 大野 喜久男 「 想い出の夜半 ミュンヘン 」 |
|||||||
| 内閣総理大臣賞 | |||||||
|
|||||||
| 文部科学大臣賞 | |||||||
![]() 金井 清 「 流 」 |
|||||||
| 毎日新聞社賞 | 東京都知事賞 |
井上 清次郎 「猪苗代 待春 」 |
![]() 黒岡 照子 「 レイク・ルイーズ 」 |
| 埼玉県知事賞 | 群馬県知事賞 |
河島 光子 「いにしえの春 」 |
吉池 作衛 「 ラ・コルーニャ港(スペイン)」 |
| 東京都議会議長賞 | 埼玉県議会議長賞 |
坂井 晃 「 春の訪れ 」 |
辻 明子 「 コタンノミ (神々に祈り)」 |
| 群馬県議会議長賞 | 上毛新聞社賞 |
![]() 吉岡 武彦 「 祈りー3・11を忘れない 」 |
深沢 直久 「 さくら 桜 サクラ 」 |
| 評論家佃賞 | 増山賞 |
大林 祥子 「 バクタプルの通り 」 |
![]() 山岸 とみ 「 ジャスミンの花薫る 」 |
| 彩美堂賞 | |||
![]() 亀田 みち子 「 都会の港の風 」 |
![]() 吉野 美子 「 情熱 」 |
||
| 東美賞 | |||
![]() 髙野 靖夫 「 瀞の岩景 」 |
![]() 渡部 美知子 「 水辺の花 」 |
||
| クサカベ賞 | |||
![]() 池上 貢 「 トビシマカンゾウの咲く丘 」 |
![]() 川上 剛 「 追想 」 |
||
| 奨励賞 | |||
![]() 掛川 順子 「 城址日没 」 |
![]() 小室 アサジ 「八幡平大沼 」 |
||
須﨑 和子 「 お地蔵さん 」 |
![]() 杉田 純子 「 風薫るリクヴィル 」 |
||
![]() 山石 珠美 「 マーベラス(アフリカ)」 |
![]() 吉田 麻子 「 外遊び 」 |
||
| 佳作賞 | |||
![]() 亀原 恵子 「 春待ちきれず 」 |
![]() 石原 明 「 午睡 」 |
||
川端 英枝 「 赤岳・4月 」 |
![]() 木村 文子 「 葉ぼたん 」 |
||
![]() 菅原 久代 「 欄華 」 |
![]() 美藤 京子 「初夏の大通り公園 」 |
||
| 新人賞 | |||
![]() 石黒 里美 「月島の路地 」 |
![]() 大竹 安次 |
||
![]() 後藤 勝幸 「 花火の夜に 」 |
![]() 日下 大輔 「 花鳥風月 ー花火ー 」 |
||
![]() 曽根 澄子 「 彩のハーモニー 」 |
![]() 山口 登 「 サンポール広場 」 |
||
米長 明子 「 京都美山 」 |
|||
| 大衆賞 入場者による投票で選ばれた作品です。 ( 招待状以外の入場券で御覧いただいた方による投票です。) |
|||
|
|||